人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ご覧いただきまして、ありがとうございます。


by 1193ru
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

チイキノ夏祭リ

今さらだけど、生まれ育ったこの地域におもしろさを感じています。
昨日は、私の住む団地の夏祭りでした。
一昨日の夕方から準備を始めて、昨日は朝9時に集合。
地域の子どもたちの「御神輿行列」のサポート。
炎天下にも関わらず、誰一人体調を崩すことなく、無事「御神輿行列」がお昼に終了。
その後、6月から太鼓練習をしている子どもたちと大人たちが集まって、夕方からの祭り内でのお披露目に向け、最終練習。
夕方4時からは、会場設営。
段々と暮れる夕日とは逆に、地域の子どもたち一人ひとりが描いた提灯が明るさを増していきました。
そして、6時、夏祭り開始。
団地に住む人、団地に実家がある人、近隣の団地の人など、いろ〜んな地域のいろ〜んな年代の人たちが集まってきて、あれよ、あれよという間に会場の公園がいっぱいになりました。
なつかしい顔があちこちで見られました。
何十年も前の小学校や中学校の同級生にも会うことができました。
夏の夜、レトロな提灯の明かりの下、同級生たちとの再会は、夏祭りならでは。ちょっとした同窓会気分を味わいました。

6時の開始から、私は子どもたち向けの「トスケくじ」屋さんに大わらわ。
夏祭り全体の雰囲気を味わうなんて、できませんでした。
だって、祭り開始前から、子どもたちが行列を作るんですもの!
こんなに人気だとは、びっくりでした。
子どもたち曰く、うちの団地の夜店はどれも値段が安く商品(?)がいいんだとか。
あっと言う間に、何十人もの子どもたちが列を作り、夜店を囲んでいました。
お金や商品をやりとりしながらの子どもたちとの会話も、とっても楽しかったです。
何年生だとか、誰と遊びに来たとか、どんな遊びが好きだとか、会場で何を買ったとか、食べたとか、それらの感想とか・・・
ほんの数秒間で、なんとまぁ情報量の多い会話をしたことか。
子どもたちは、本当にパワフルですね♪

そうこうしているうちに、7時近くなり、これまた子どもたちがドッと詰めかけてきました。この数ヶ月間、一緒に太鼓の練習をしていた子どもたちです。
夜店の裏で、揃いのはっぴに着替え、いざ出陣!!
とうとう太鼓演奏の本番です。
地域の人たち、自分たちの家族を前に、子どもも大人もちょっと緊張しましたが、太鼓を前にし、いざ打ち始めたらみんな目の色が変わりました。
持ち曲は一曲しかないのですが、アンコールがかかりました。
同じ曲をもう一回!緊張がすっかりほぐれたせいか、同じ曲とは思えないほど、アンコールはみんな活き活きした表情でからだも自由に動いていたようです。
聞いていた人たちの評判もとても良く、子どもたちの数ヶ月間の頑張りを見てきた私たち大人は、感慨深いものがありました。
しかし、その余韻に浸っていることはできませんでした。
演奏が終わって夜店に戻れば、また子どもたちの行列です。
はっぴを脱いで、演奏した子どもたちに労いの言葉をかけると早々にまた販売を始めました。
正面のステージでは、今度は、私たちを指導してくれた新田太鼓の皆さんの太鼓演奏が始まっています。その演奏に見惚れ・聞き惚れすることもできないまま、ごったがいする夜店に大わらわ。
気が付けば、ステージでは、小中学生のよさこいが始まっていました。
この頃になると、夜店のおおかたの商品も完売になり、ようやく私たち販売担当者も会場全体の雰囲気を眺める余裕がでてきました。
町内会の方々の熱気。あちこちでこぼれる笑顔。にぎやかな笑い声。フランクフルトや綿飴をほおばる小さな子どもたち。人混みを縫って走り回る小学生。
提灯の灯りに照らされて、誰もが楽しんでいる様子は、それはそれはしあわせな風景でした。

祭りが終わったのが、9時。
そこから撤収作業が始まりました。大勢の人が参加して、約1時間でおおかたの片付けを終えることができました。
10時から、反省会を兼ねてスタッフ全員が集まって、若干の慰労会。
30分もすると三々五々席を立つ人が出てきましたが、その後も場は和やかに続き、最後、町内会のコアメンバーの方数名と私たち若手(?)6人が、缶ビールをそれぞれ3本空けたところで解散となりました。

明けて今朝。
10時から細かい片付けがありました。
お昼近くまでかかり、「夏祭り」の形跡は、跡形もなく綺麗にかたづきました。
青空の下、片付けを終えて帰る足取りは軽く、老若男女問わずみんな充実感でいっぱいでした。
皆さんと別れ、一人道に入ると、どこからともなく子どもたちの笑い声や各家庭の団らんの声が聞こえてきました。
その声を聞きながら、この地域がいつの間にか好きになってきている自分に気がつき、口元が緩みました。
ようやくです。
30年以上暮らして、ようやくこの地域が面白く愛着を感じるようになってきています。そんな自分の変化に、笑ってしまった昼下がりでした。
by 1193ru | 2007-08-12 17:44 | モロモロ